JBA

第5回 JBA通常総会 会長挨拶 「新たな飛躍に向けて」(2003年7月号)

全国地ビール醸造者協議会
会長 宮下附一竜

 本日は全国地ビール醸造者協議会(JBA)の第5回通常総会に全国各地よりご出席いただき心よりお礼申し上げます。 JBAも平成11年3月9日に設立され、丸四年を経過し、本総会が第五回目の総会になります。


“第5回 JBA通常総会 会長挨拶 「新たな飛躍に向けて」(2003年7月号)” の詳細は »

平成15年度税制改正等に関する要望書(案)(2002年9月号)

全国地ビール醸造者協議会
会長 宮下附一竜

 平成15年度の税制改正につきまして、全国地ビール醸造者協議会(105社)の要望として下記事項を要望いたしますのでよろしくお願い申し上げます。

 第一 ビールと発泡酒を同じ分類である「麦芽酒」に統一していただきたい。


“平成15年度税制改正等に関する要望書(案)(2002年9月号)” の詳細は »

第4回 通常総会 会長挨拶(2002年6月号)

平成14年6月6日

全国地ビール醸造者協議会
会長 宮下 附一竜

 本日はJBA(全国地ビール醸造者協議会)の第四回通常総会に、全国各地よりお集まりいただき誠にありがとうございます。 JBAも平成11年3月9日に設立され、丸三年を経過し、本総会が第四回目の総会になります。


“第4回 通常総会 会長挨拶(2002年6月号)” の詳細は »

「第5回地ビールを楽しむ会」のご案内(2002年5月号)

全国地ビール醸造者協議会
会長 宮下附一竜

 全国地ビール醸造者協議会(JBA)の第4回通常総会が平成14年6月6日如水会館(東京都千代田区一ツ橋2-1-1)において開催され、 同日午後6時30分より第5回地ビールを楽しむ会が同じ場所において開催されますのでご案内いたします。


“「第5回地ビールを楽しむ会」のご案内(2002年5月号)” の詳細は »

JBAと海外交流(2001年8月号)

全国地ビール醸造者協議会
会長 宮下 附一竜

 今般JBA(全国地ビール醸造者協議会)のホームページに、「JBAと海外交流」と題して書かしていただきましたので、 その原稿の要旨を8月のトピックスとしてお話させていただきます。

 まず、日本における地ビールの誕生は、1994年4月の規制緩和によって製造最低数量が2000klから60klに下げられたことに始まります。 しかし、アメリカにおいては、すでにカーター大統領の頃より規制緩和が行われ、日本より10年以上も早く地ビールの動きが始まっていました。


“JBAと海外交流(2001年8月号)” の詳細は »

地ビール業界の行く末(2000年12月号)

全国地ビール醸造者協議会
会長 宮下 附一竜

 地ビールは1994年4月に最低製造数量を2000KLから60KLに引き下げるという規制緩和によって生まれました。 2000年8月末で259場の醸造所が全国にできましたが、現在では新規参入のペースはダウンしています。 この地ビール醸造者130社が集まり、1999年3月に結成したのが、全国地ビール醸造者協議会(JBA)です。 詳しいことは、ホームページ(http://www.beer.gr.jp/)をご覧ください。


“地ビール業界の行く末(2000年12月号)” の詳細は »