岡山日日新聞

2006年7月28日金曜日 岡山日日新聞 学生の米”大人の味”に

学生の米”大人の味”に

 宮下酒造(岡山市西川原)は27日、岡山大農学部の学生が栽培した米を用いた本醸造酒「おお岡大」を発売した。同社によると、学生が作った米を使用した酒は全国でも例がないという。

 同大農学部では、山陽圏フィールド科学センターの八浜農場(玉野市八浜)で、授業の一環として水稲を栽培。生産される40トンの米の販路を模索していたところ、提案を受けた同社が5トン買取、醸造酒の生産に着手した。

 大粒で弾力性の高い「アケボノ」を100%原料に使用。一般の醸造酒とは異なる酵母「協会6号」が深みとコクを与え、まろやかな味わいに仕上がった。アルコール度数は通常より少し高い16度台だが、香りが穏やかで女性でも飲みやすい。

 ラベルの色を1年生150人にアンケート調査を実施して決定するなど、学生の意見も取り入れた。ラベル表面には同大の学生歌が記載されている。

 同社では3千本を生産し、同市内のデパートや酒販店で販売を予定している。宮下附一竜社長は「評判が良ければ、来年以降も引き続き生産していきたい」と話している。

 720ミリリットルで1050円。

2006年4月15日土曜日 岡山日日新聞 岡山の美酒PR 地酒70種 試飲会も

岡山の美酒PR 地酒70種 試飲会も

岡山の地酒の試飲やおいしい飲み方、健康への効果などを紹介するイベント「うまさ再発見!まるごと岡山の酒2006」が16日まで、岡山市駅元町の岡山一番街・イルカの広場で開かれている。

地酒のうまさを知ってもらおうと県酒造組合連合会が企画し、県内の酒蔵24社が約70種を出品。本格的な吟醸酒からシャンパン風の酒、地酒やピオーネのリキュールなだ、さまざまな”地酒”を気軽に試飲することができる。

同イベントは毎年秋に行われて猪が、搾りたての新種を楽しんでもらおうと、昨年から春にも開催。併設のパネル展示では冷酒や熱かん以外にも、果汁で割ってカクテル風にするなどさまざまな飲み方の提案もあり、買い物に訪れた若い女性にも日本酒をアピールしている。

また、14日には05年度の県清酒品評会の表彰式が行われ、吟醸酒部門では「賀茂緑」(丸本酒造)、純米酒部門では「極聖」(宮下酒造)がそれぞれ県知事賞を受賞。金賞以上の各蔵元自慢の酒約50種類が一般公開され、来場者は豊潤な味と香りを楽しんでいた。