ここに、いつもご愛顧いただいているお客様に心よりお礼申し上げます。
さて、弊社は1915(大正4)年宮下亀蔵が玉野市において酒を造り始めて100年目を迎えています。その間1966年には現在地岡山市中区西川原に酒造工場を全面移転し今日に至っています。
1995年には地ビール「独歩」を発売、2011年にはウイスキーの製造にも着手しています。これからも郷土岡山の風土の中で、日本酒造りの技術をコアコンピタンスとしてあらゆる分野の酒造りに「限りなき挑戦」(社是)を続けてまいります。
今後ともご支援の程よろしくお願い申し上げます。
創醸百周年記念酒
宮下酒造では、創醸百周年を記念して、岡山特産の酒造好適米「雄町米」を精米歩合20%まで極限精米した『極聖 純米大吟醸 天下至聖』と雄町米を100%使用して精米歩合50%まで精白した『極聖 純米大吟醸 にごり酒』を限定発売いたします。
ウイスキープロジェクト
宮下酒造では、2011年よりウイスキーの製造を行っており、2015年には、ドイツ製のウイスキー単式蒸溜器であるポット・スチルを導入いたしました。岡山県産の大麦麦芽と清流旭川の伏流水を原料に蒸留されたウイスキーが、工場の樽の中で静かにその時を待っています。ウイスキーの詳細については、今後のプレスリリースをお待ちください。